綯い繋ぐ

20年、50年、100年後も

暮らしを未来へと“繋がる”まちづくり

異なる主体が交じり合い、1本の縄のように強く繋がっていく

まちを未来へ

まちの外と中

店と店

人と人

文化や想いを

現状とありたい姿

Dot Corner Decoration

About us

事業者

行政

商工会

観光客

民間

地域づくり

団体

住民

想いを綯い合わせ、強い大きな縄(輪)をつくる

私たちについて

行政でも民間でもない

中間支援組織として、

50年、100年後も東栄の

暮らしが“続いていく”

ための取り組みを行う

「まちのつなぎ役」です。

Dot Corner Decoration

とは

行政でも民間でもない中間支援組織として、地域と共に

20年、50年、100年後も未来へと“繋がる”まちづくりを!

想いを綯い合わせ、強く大きな縄(輪)をつくる

企業名

一般社団法人東栄町観光まちづくり協会

設 立

2023年4月1日

所在地

愛知県北設楽郡東栄町下田市場54-4

会 長

大脇 聡

職員数

正規:2名 パート:3名

情報発信・デザイン制作・まちの編集(ブランド強化)

まちめぐりの促進・ドーナツ喫茶・自転車まちめぐり

地域内外の連携促進・各種まちづくり業務

事業内容

理事メンバー

林 敏和 理事

若松屋製菓

丹羽 浩和 理事

振草川鮎釣同好会

大脇 聡 会長

志多ら/てほへ

山本 良 副会長

振草郵便局

大岡 千紘 理事

(株)もと/naori

森田 泰史 理事

古戸養鶏場

Dot Corner Decoration

Staff member

スタッフメンバー

統括マネージャー

伊藤 拓真

業務管理/職員/指揮/受託業務対応

関係団体調整/事業者取引など事業全般

ぽたびスタッフ/地域おこし協力隊

堀尾歩見

まちの縁側ぽたびの運営スタッフ。

まちめぐり促進業務、情報発信等を担当

パート職員

伊藤 明博

経理・会計・服務

サポート

パート職員

伊藤 詩織

HP更新/チラシ配布、

喫茶運営・その他雑務等

パート職員

田中 恵理子

ドーナツ製作、喫茶運営

その他事務等

Business

事業内容

-まちの底力を引き出す3つの事業-

まちを知る

情報発信・デザイン制作

まちの編集(ブランド強化)

まちを巡る

まちめぐりの促進

ドーナツ&喫茶・自転車まちめぐり

まちを育む

地域内外の連携促進

各種まちづくり業務


まちを知る

-情報発信・編集・デザイン

まちの資源(自然や文化)を編集・発信し、

価値向上を図ることで、まちの誇りを醸成する。

  • 情報サイト東栄町のじかん運営
  • フリーペーパーの企画・発行
  • 観光案内PRおよびイベント出展
  • 各種情報発信支援
  • デザイン制作等の受注業務


まちを巡る

-周遊・連携促進・自転車の活用

まちを巡り楽しむ人を増やすことで賑わい創出し、

住民・事業者・行政の多様な連携を促進する。

  • 自転車まち巡りの促進
  • ぽたびガイドツアー
  • まちなか周遊の促進

3

まちを育む

-まちのブランド強化、人材の創出・育成

地域内経済の持続的な発展のための

ヒト・モノ・カネの循環を生み出す支援。

  • ふるさと納税返礼品の魅力化&PR
  • 域内消費の促進(商品券事業)
  • 地域文化の調査・継承、発信
  • 雇用創出に向けた面的支援体制構築
  • クラウドファンディングの実施支援

※委託

Dot Corner Decoration
Dot Corner Decoration

Membership

会員制度

弊会では、東栄町をフィールドに活動する様々な皆さんの“想い”を実現するために「会員」として登録いただいた方へ各種 サービスを提供しております。


関わり方・想いに合わせて2つの入会方法があります。

パートナー(正会員)

  • 協働実践者として、同じミッションに向かって事業を進めていきたい
  • まちづくりに主体的に関わりたい
  • 一人ではできない想いを実現したい

サポーター(賛助会員)

  • 自身の活動を支援、応援してほしい
  • 弊会の活動や想いのある人を応援したい
  • 繋がりを作り、東栄町をもっと楽しみたい

※サポーター増額

会員サービス

種別一覧

気軽に応援&サポート

サポーター

2,000

円/年

実践的な支援が欲しい

プレーヤー

5,000

円/年

がっつり関わりたい

パートナー

10,000

円/年





























会員コミュニティへの参加

事業&活動相談・繋がり案内

情報発信サポート

まちの縁側PRコーナー利用

備品の貸し出し・場所利用

ぽたびコラボ/利用券

総会への参加/議決権

-

-

-

-

-

-

-


※その他随時提供サービスを追加する予定です

Dot Corner Decoration

service

会員サービス①

会員コミュニティの参加

  • 弊会が運営するLINEオープンチャットへ加入
  • 相互にイベント情報やお知らせを発信・閲覧可能
  • 弊会からのお知らせ配信(随時実施)
  • フリーペーパーやお知らせの郵送。

事業&活動相談・繋がり案内

  • 事業や活動に関する相談(要 事前予約)を受付
  • 活動PRや補助金、仲間募集、紹介等
  • クラウドファンディング(CAMPFIRE)サポート
  • デザイン制作等の相談 ※別途制作費必要
Dot Corner Decoration

service

会員サービス②

情報発信サポート

  • 情報サイト「HP東栄町のじかん」へ個別ページを制作し、継続的な情報更新
  • SNS等の情報発信・拡散協力、プレスリリース
  • 紙媒体の掲示、配布(とうえい温泉・ファミリーマート

まちの縁側PRコーナー利用

  • 店内へのチラシ、パンフレットの配架
  • 店舗外壁の掲示板へのポスター等掲示
  • HPバナー広告掲載
  • 委託販売スペースの利用(別途手数料20%)
  • 敷地内キッチンカー等の出店*(別途 1,000円/日)

  *マルシェイベント等の開催時を除く

Dot Corner Decoration

service

会員サービス③

備品の貸し出し・場所利用

  • 会議等での「まちの縁側」施設利用
  • 持込イベント等での「まちの縁側」施設利用
  • コピー機、プロジェクター等の備品無償貸出


総会への参加/議決権

  • 弊会の総会へ出席し議決権を行使
  • 業務報告等を配信
Dot Corner Decoration

service

会員サービス④

ぽたびコラボ/利用券

  • ぽたびのオリジナルコラボ企画の実施

  ⇒別途相談にて開催します。


  • レンタサイクル1日利用券 5枚

  ⇒譲渡OK、複製不可

Dot Corner Decoration

1.

admission

会員管理システム「会費ペイ」より

お申込み・お支払いをお願いします。

入会申込の手続き

右記ボタンから、入会申込用ページへアクセスしメールアドレスを入力。

2.

利用可能な

支払方法

入力したアドレスに届いたメールから 会員登録用URLを開き必要事項を入力。

3.

ご希望の会員コース、支払方法を選択し、申込・決済を完了。

WEBでの申込が難しい場合は、紙での手続きが可能です。事務局までお問い合わせください。

※コンビニ払いの場合は、

 支払後、申込完了となります。

2年目以降の継続課金については

次ページにてご確認ください。

Dot Corner Decoration

1.

admission

*2年目以降の支払いについて、自動的に更新し、支払を行うことが可能です。

継続課金*について

入会申込後、継続課金の手続きが可能です。

3.

カード決済の場合

[カード決済]を選択し、[カード番号]等を入力し、「登録」完了。

農協・豊川信金をご利用の場合

振替依頼書による口座登録が可能です。事務局までお問合せいただき、振込依頼書の記入および、提出をお願いします。

2.

口座振替の場合

①[口座振替]にチェックし、[WEB上で登録]にチェック

②[契約者名(カナ)]を入力(会費ペイに登録している会員氏名)

③ご利用になる金融機関を選択

④登録する口座の情報を入力

⑤[金融機関へ]をタップし、各金融機関のサイトで

 口座振替の設定を進める。

※農協・かわしんの利用は、WEB手続きが出来ません。

※振込依頼書には、金融機関お届け印の

 押印が必要となります。

website icon
Phone Ringing Outline
Plain Envelope Line Style

お問合せ

まずはお気軽にお問合せください!

Search Bar

東栄町のじかん | ぽたび

0536-76-1780

info@toeinavi.jp