東栄町
-
とうえい自転車さんぽ「お茶とくらし」
東栄町のまちを自転車で巡っていく企画「とうえい自転車さんぽ」。自転車ならではの視点で、くらしや自然を全身で感じることができます。今回は、お茶の新芽が芽吹く新緑の季節ということで。まちに深く根付いた「お茶とくらし」を感じる2日間のプログラムをご用意しました!
-
ちゃちゃカフェギャラリー「特急伊那路号の写真展」
東栄町駅の駅舎にある「ちゃちゃカフェ」では、ここに集まる皆さんによる写真や工芸品などの作品を展示するギャラリーが設置されています。 電車やバスを待つ間や、カフェにお立ち寄りのお客様など、是非ちゃちゃカフェギャラリーで素敵な展示をご覧ください。
-
花祭展~花祭のある暮らし~
奥三河でおよそ700年続くといわれている伝統的なお祭り「花祭」。コロナ禍で花祭の開催は多くの地域で2年連続の中止となっています。そんな中「今年もなかったねで終わりたくない!」という想いから、祭に関わる人々のストーリーや想いを繋ぎとめるための展示会が開催されることになりました。
-
ぽたび ~とうえい自転車さんぽ~
イベントだけでない、日常の楽しみを作る。既存の“観光”ではなく、“まちを楽しむ”ことにフォーカスした取り組み「ぽたび」。この取り組みから、地域の可能性を引き出す新しい旅のカタチを提案します。
-
東栄まゆ花会30周年記念作品展
ファミリーマート北設楽東栄町店にあるイートインコーナーにて、東栄町まゆ花会による30周年記念作品展が開催されています。
-
のき山市2022
みる!つくる!たべる!あそぶ!のき山学校で過ごす3日間! 毎年恒例「のき山市」が今年も開催されます。
-
東栄フェスティバル2022
3年ぶりに開催する「東栄フェスティバル」 今年のフェスティバルは盛りだくさんな内容と共に新たな試みも行います。
-
サイクルツーリズム講話会“とうえい自転車さんぽ”の可能性
近年、観光まちづくり協会では、サイクリストの来訪や自転車を活用したまち巡りの促進「ぽたび」事業に取り組んでいます。事業者の皆さん等へ協力いただきながら環境整備を少しずつ進めています。 今回、そのための大切な取り組みのひとつとして、サイクルツーリズムアドバイザーを講師に招き、地域のみなさまとともに「自転車を活かした観光まちづくりをどのように進めていくのか」、「サイクルツーリズムの持つ可能性と東栄町での実践方法」を考える機会として講話会を企画しましたので、ご案内します。
-
【申込期限7/31】振草川“川シェアリング”
東栄町を流れる清流「振草川」で、気軽に鮎や川遊び、BBQを楽しむことが出来る新サービス“川シェアリング”が始まります。 鮎を自分で獲って食べてみたい!川辺でBBQがしたいけど、どこでできるの?気軽に川遊びできる場所はどこ?そんな悩みや不安を解決し、自然の川を思い切り楽しむことが出来るサービスです。
-
大千瀬てらす2024
2021年夏に誕生した、東栄町の新しい川のある暮らしを提案する新しいプロジェクト「大千瀬てらす」。東栄町を流れる大千瀬川流域にある「東栄浄水公園エリア」を活用し、安心して川遊びができる環境整備、キッチンカーなどの出店企画、キャンプサイトの提供などが行う夏限定の川遊び企画です。
-
のき山市2024
みる、つくる、たべる、あそぶ!学校ですごす3日間!! 「のき山市」は、人気の石窯ピザ作り体験や珍しいディンプルアート体験など様々なワークショップや体験イベントがあります。自然豊かな東栄町で3日間思いっきり楽しみましょう♪
-
【日程変更3/29~】新橋さくらライトアップイベント
今年で3年目を迎える「新橋桜ライトアップ」イベント。 ソメイヨシノと八重桜の2種類の桜が愉しめる川辺沿い近辺にてライトアップ企画を今年も開催します。