-
2023年3月31日(金)
100年フードって?東栄町の五平餅を食べよう!
愛知県、岐阜県や長野県の山間部に伝わる郷土料理「五平餅」。 平成30年に放送された、NHK朝の連続テレビ小説「半分、青い」の中で登場人物が五平餅を美味しく食べる姿から、様々な地域の五平餅を食べに行く「五平餅巡礼」をする人が増え「五平餅ブーム」が巻き起こりました。今回、その「五平餅」が文化庁の「100年フード」、その中で特に評価の高かった「有識者特別賞」を受賞しました。 ということで、東栄町のおいしい五平餅を食べることができるお店と、この時期ならではのまちの楽しみ方を紹介します。
-
2023年2月28日(火)
第2弾 ぽたび自転車メンテナンス講習会を開催しました
2023年2月23日(木・祝)のき山学校にて、ぽたび自転車メンテナンス講座の第2弾が開催されました。 ぽたびの立ち上げ前からお世話になっている、浜松市北区都田にある「まちの自転車屋さんYAMARIN(ヤマリン)」代表の山本さんに協力いただき、ブレーキの調整や自転車の洗車や手入れの仕方についての講習と実際に参加者が実践&挑戦する時間もありました。
-
2023年1月16日(月)
【募集終了】令和5年度 東栄町地域おこし協力隊募集
本募集は募集終了となりました。 東栄町観光まちづくり協会では、令和3年度から電動アシスト自転車を活用したまち巡りのガイドツアー『ぽたび』事業を行っております。 まちへの入口づくりや来訪者への東栄町ならではの体験提供、まちに関わる人材や魅力の発信を図る仕組みとして自転車によるまち巡りの促進活動「サイクリスト歓迎のまち構築事業」も展開しています。 今回、そんな自転車を活かした観光まちづくりに携わり、東栄町観光まちづくり協会と一緒に活動していただける仲間を募集します。
-
2022年10月13日(木)
プレミアム付商品券でお得に!東栄町ライフを満喫しよう
東栄町では町内消費喚起を目指した事業として、プレミアム付商品券「ありがっさま券」事業を行っています。令和4年度は、より皆さんに手軽に利用していただきやすいLINEシステムを活用した“デジタルありがっさま券”を10/1から販売しています。今回そんなデジタルありがっさま券の利用ができる店舗のおすすめ情報を一挙に紹介します!
-
2022年9月19日(月)
ぽたび自転車メンテナンス講習会〜初級編〜を開催しました
2022年9月19日(月・祝)のき山学校にて、自転車メンテナンス講習会〜初級編〜が開催されました。 ぽたびの立ち上げ前からお世話になっている、浜松市北区都田にある「まちの自転車屋さんYAMARIN(ヤマリン)」代表の山本さんに協力いただき、日常点検やパンク修理などの講習と参加者が実践&挑戦する時間もあり、有意義な時間となりました。
-
2022年9月18日(日)
星空おんがく祭2022コラボ企画
今年で10回目の開催となる星空おんがく祭にて、コラボ企画として「ぽたび」のブース出店をしました。 台風の合間に3年ぶりにリアル開催できた、星空おんがく祭。 おんがく祭へたくさんの方にご来場いただきましたが、電動アシスト自転車にも、雨の合間をみながらプチ試乗をしていただけました。