-
2018年6月11日(月)
五平餅ブーム到来!?東栄町の五平餅を食べよう!
NHK朝の連続テレビ小説「半分、青い」の影響で大ブームとなった五平餅。ドラマの中で五平餅を美味しく食べる姿から、放送終了後「実際に食べてみたい!」と、様々な地域の五平餅を食べに行く「五平餅巡礼」をする人が増えているそうです。ということで、今回は東栄町の美味しい五平餅を食べられるお店を紹介します♪
-
2018年3月2日(金)
甦れふるさと!ふるさと古戸を思う人々の挑戦!
みなさんの心のふるさとはどこですか?少子高齢化が進行し、人口減少に悩む田舎では、山里を現状維持することが難しくなっています。 そんな中で「ふるさとを元気にしたい」という思いを胸に、東栄町古戸地区で活動している団体があります。今回は誰もが心の中にある、ふるさとを元気にする取り組みをしている『古戸ひじり会』についてお話しします。
-
2018年1月29日(月)
長引く風邪にご利益あり!?古戸地区の乳母神様をお参りしよう!
寒い日が続いていますが、皆さんは風邪など引かずにお元気でしょうか?私は、年末から風邪を引いてしまい1ヶ月ほど咳が止まらずに体調を崩していました。そんな時、友人から「東栄町の古戸地区にある乳母神様をお参りすると、咳が止まるらしいよ」と聞いたので、今回皆さんにもご紹介します!
-
2018年1月15日(月)
月地区にオープンした「古民家ダイナー月猿虎」に行ってきました!
2017年11月に東栄町の月地区にオープンした古民家ダイナー月猿虎。どんなお店で、どんな人がやっているのか?今回スタッフが来店しお話を聞いてきました!「気になっているけどまだ行ったことがない」という方はぜひチェック♪
-
2017年11月7日(火)
紅葉シーズン到来!お散歩しながら秋の景色を楽しもう♪東栄町のウォーキングスポット!
11月になり、東栄町の山の木々たちも綺麗に色づき始めました。 お天気がいい日には、青空と紅葉のコントラストが美しく、カメラとお弁当を持ってお出かけしたくなります♪ 今回は、東栄町の紅葉スポットと共にウォーキングコースをご紹介致します。
-
2017年11月13日(月)
まちの新しい“あたりまえ”をつくる「東栄まちあそび塾」開催!
【東栄まちあそび塾とは?】 愛知県の東の端東栄町で開催するまち魅力を活かした小さい体験プログラム「まちあそび」を集めて、期間中に開催する取り組みです。地元に暮らす普通の人々が企画・ガイドすることにより、自然、文化、食など、東栄町だけの魅力を発信します。