コラムを読む
51件 1~51件目を表示中
-
2024年9月9日(月)
【体験レポート】naoriで手作りコスメ体験!
東栄町地域おこし協力隊1年目の堀尾歩見です。 今回「naori(なおり)」で手作りコスメ体験をさせていただきました。今やプチプラコスメが浸透しきっている時代。「化粧品を手作りする」という発想さえなかった私が、東栄町でできる手作りコスメ体験を率直な意見でレポートさせていただきます!
-
2023年3月31日(金)
100年フードって?東栄町の五平餅を食べよう!
愛知県、岐阜県や長野県の山間部に伝わる郷土料理「五平餅」。 平成30年に放送された、NHK朝の連続テレビ小説「半分、青い」の中で登場人物が五平餅を美味しく食べる姿から、様々な地域の五平餅を食べに行く「五平餅巡礼」をする人が増え「五平餅ブーム」が巻き起こりました。今回、その「五平餅」が文化庁の「100年フード」、その中で特に評価の高かった「有識者特別賞」を受賞しました。 ということで、東栄町のおいしい五平餅を食べることができるお店と、この時期ならではのまちの楽しみ方を紹介します。
-
2023年2月28日(火)
第2弾 ぽたび自転車メンテナンス講習会を開催しました
2023年2月23日(木・祝)のき山学校にて、ぽたび自転車メンテナンス講座の第2弾が開催されました。 ぽたびの立ち上げ前からお世話になっている、浜松市北区都田にある「まちの自転車屋さんYAMARIN(ヤマリン)」代表の山本さんに協力いただき、ブレーキの調整や自転車の洗車や手入れの仕方についての講習と実際に参加者が実践&挑戦する時間もありました。
-
2022年10月13日(木)
プレミアム付商品券でお得に!東栄町ライフを満喫しよう
東栄町では町内消費喚起を目指した事業として、プレミアム付商品券「ありがっさま券」事業を行っています。令和4年度は、より皆さんに手軽に利用していただきやすいLINEシステムを活用した“デジタルありがっさま券”を10/1から販売しています。今回そんなデジタルありがっさま券の利用ができる店舗のおすすめ情報を一挙に紹介します!
-
2022年10月13日(木)
プレミアム付商品券でお得に!東栄町ライフを満喫しよう②
東栄町では町内消費喚起を目指した事業として、プレミアム付商品券「ありがっさま券」事業を行っています。令和4年度は、より皆さんに手軽に利用していただきやすいLINEシステムを活用した“デジタルありがっさま券”を10/1から販売しています。今回そんなデジタルありがっさま券の利用ができる店舗のおすすめ情報を一挙に紹介します!
-
2022年9月19日(月)
ぽたび自転車メンテナンス講習会〜初級編〜を開催しました
2022年9月19日(月・祝)のき山学校にて、自転車メンテナンス講習会〜初級編〜が開催されました。 ぽたびの立ち上げ前からお世話になっている、浜松市北区都田にある「まちの自転車屋さんYAMARIN(ヤマリン)」代表の山本さんに協力いただき、日常点検やパンク修理などの講習と参加者が実践&挑戦する時間もあり、有意義な時間となりました。
-
2022年9月18日(日)
星空おんがく祭2022コラボ企画
今年で10回目の開催となる星空おんがく祭にて、コラボ企画として「ぽたび」のブース出店をしました。 台風の合間に3年ぶりにリアル開催できた、星空おんがく祭。 おんがく祭へたくさんの方にご来場いただきましたが、電動アシスト自転車にも、雨の合間をみながらプチ試乗をしていただけました。
-
2022年1月8日(土)
山里の暮らし今昔。林業の盛衰と東栄町の暮らし移り変わり
戦後、日本では住宅の建設が進み、その資材を支えるため林業が繁栄。東栄町でもスギやヒノキなどが伐り出され、それ以上の植林が盛んに行われていきました。しかし1960年代後半ごろから状況は一変し、国内の林業は衰退の一途を辿りはじめます。林業の盛衰に翻弄される運命となった山のまち、東栄町。時代背景と合わせ、その暮らしの移り変わりはどのようなものだったのでしょう。東栄町で長年林業に深く関わってきたまちの女性にお話を伺いました。
-
2021年11月30日(火)
自然の中で気の合う仲間と。夢や遊び心にあふれた山の仕事場
東栄町下田地区の小高い丘の上にある「奏楽工房」。チェーンソーアーティスト、ログハウスビルダーとしても人気のある内藤済さんが主宰する工房です。普段は木を使った遊具製作などを手掛けるこの場所ですが、仕事場としてだけでなく、気の合う仲間が集って楽しい時間が過ごせる場所として、ユニークな展開を見せている注目スポットです。
-
2021年11月29日(月)
ヘボを追って山を駆ける「ヘボ追い」と故郷の味「ヘボめし」
ヘボ追いは、地中に巣を作るクロスズメバチの巣を探し出し、ハチの子を食べる風習。現在は昆虫食が見直され、じわりブームになっていますが、山の貴重なたんぱく源として、東栄では昔からヘボ追いとヘボを食べる風習は一般の家庭でごく普通に行われてきました。仲間や地域の人と一緒に山を幾重も巡ってヘボを追いながら巣を探したり、巣を育てるのは、山に生きる人々にとって暮らしに密着したレジャーとも言えそうです。
-
2021年9月17日(金)
楽器を演奏して友達と楽しむ。山の子どもたちの自由な遊び場
東栄町下田地区には、廃屋を活用した中学生の子どもたちのためのバンド練習場があります。歌うことや楽器を弾くことで友達と楽しい時間を過ごしたり、将来の大きなステージを夢見て一生懸命練習したり。満天の星に覆われた暗い森の中、外に響く音の大きさなど気にすることなく、バンド演奏に夢中になる中学生たち。そんな気持ち豊かにのびのびと過ごす、東栄の子どもたちの山ならではのユニークな活動をご紹介します。
-
2021年9月15日(水)
山のまちでもスイーツは正義!東栄のおすすめカフェ&スイーツを紹介
景色も温泉もいいけど、ドライブに来たらやっぱり期待したいのが、おいしい地元スイーツとの出会い。東栄町は山間の小さなまちながら、行列のできるかき氷の名店から地元の人が手作りするシフォンケーキまで、おすすめしたいスイーツが目白押し。自然たっぷりの東栄で、おいしい空気と一緒に絶品スイーツも楽しみりんよー!
-
2021年8月7日(土)
東栄町自慢の錦爽鶏グルメを食べよう!
山々に囲まれた自然豊かな東栄町は昔から養鶏がさかんなまち。現在町内には5つの養鶏場があり、うち3箇所で「錦爽鶏(きんそうどり)」という銘柄の若どりを育てています。町内でもこの自慢の錦爽鶏を使ったメニューは人気。今回はおすすめの錦爽鶏グルメを紹介します!
-
2021年8月3日(火)
清らかな山の湧水で育まれた、東栄町の名産わさび
東栄町北部・御園地区の標高600mの場所に奥三河で唯一のわさび農園があります。山々に囲まれた自然豊かな御園地区の清らかな湧水のみで育った上質なわさびは、町内の飲食店でも出会うことができますよ。
-
2021年7月27日(火)
【体験レポート】初めてのポタリング
東栄中学校の生徒が当ページを運営する「東栄町観光まちづくり協会」で職場体験。今回、東栄町観光まちづくり協会が取り組んでいる自転車の事業のお話を伺い実際に体験してきました。自転車に乗って発見した、新たな東栄町の魅力を紹介します。
-
2021年6月27日(日)
【体験レポート】Simple+で石鹸作りを体験!
東栄町の月地区に2021年にオープンした「Simple+」。 『そのままのあなたをより美しく』をコンセプトに人や自然に優しい石鹸や化粧品作りをしています。どんなお店で、どんな人がやっているのか? 実際に石鹸作りを体験したスタッフがお店の魅力をお伝えします。
-
2020年12月30日(水)
山間のまち東栄町発のチェンソーアートで、環境へ配慮した持続可能な社会を目指す
チェンソーアート日本発祥の地、東栄町で活動するチェンソーアートクラブ「マスターズ オブ ザ チェンソー東栄」。2001年のクラブ発足当初から、チェンソーアートを楽しみつつ、森林資源の活用や環境に配慮した活動に努めています。そんな活動の一環である、バッテリーチェンソーの普及推進、廃油リサイクルと生分解性バイオオイル使用などについて取材しました。
-
2020年9月29日(火)
ポットホールや柱状節理、ユニークなジオサイト・東栄町の地形観察スポットを紹介!
東栄町には、柱状節理が見られる「釜淵」や差別侵食によって形成された「蔦の渕」、河川浸食地形のポットホールが見られる「煮え渕」などユニークな地形が観察できるスポットが。 地球の長い年月に渡る活動が生み出したフォルムは美しく、"奥三河のナイアガラ"とも呼ばれる「蔦の渕 」などはインスタでも人気のスポットです。
-
2020年8月8日(土)
遊ぶ。体験する。カフェでくつろぐ。「のき山学校」には楽しみがいっぱい
東栄町の自然あふれる山里の高台に立つ「東栄町体験交流館 のき山学校」。平成22年に廃校になった木造小学校を利活用し、懐かしい雰囲気の中でのんびり過ごせるスポットです。カフェの他、展示や体験プログラムもあり、子どもから大人まで楽しむことができます。
-
2020年6月12日(金)
自然の織りなす幻想的なイルミネーション。ホタル舞う東栄の清流
今年も町内のいたるところで幻想的なホタルの光が飛び交い始めました。残念ながら今年はCOVID-19対応のため、人気イベント「ホタルのさんぽ道」は中止となってしまいましたが、ホタル鑑賞にいらっしゃる近隣の方は、各自でマナーを守って、自然の中で繰り広げられる幻想的な光景を楽しんでくださいね。
-
2020年6月3日(水)
新鮮!お得!便利でユニーク!東栄町直売所最新情報
町内にいくつか点在する無人/有人の野菜直売所。採れたての旬の野菜が手に入る、便利でお得な買い物スポットです。 最近は野菜だけでなく製材所が運営する直売所も登場するなど、何やらユニークになってきた東栄町の直売所事情を紹介します。
-
2020年5月23日(土)
お茶処・東栄町は新茶の季節
新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言は解除されました。引き続き三密を避け、手洗いうがい、マスク着用など感染予防を心掛けながら安全な日々の暮らしを送っていきたいですね。 さて東栄町では5月は茶摘みシーズン真っ盛り。晴れた日には、町内にある製茶工場に摘んだばかりの茶葉の山が持ち込まれ、香り高い新茶ができあがっていきます。
-
2020年5月1日(金)
東栄町から「ステイホーム期間」の便りをお届けします!
今年のゴールデンウィークはコロナウィルス対策のためステイホーム週間に。山はまさに今、新緑の季節本番。本来なら大勢の方に東栄町に来ていただきたい季節ですが、今は不要不急の外出を控え、全国一丸となって乗り越えなければならない大事ながんばりどころです。 小さな町・東栄町も、再びみなさんを迎えられる時期を楽しみに待ちつつ、もうひと踏ん張りがんばります! 来ていただけないこの時期の東栄町の様子を、ネットにてお伝えします。
-
2019年8月27日(火)
留学生が体験!内なる美を探るnaori体験と起業家精神
東栄町へ田舎での起業家教育プログラムでやってきたインターナショナルな学生たち。東栄町の資源や課題を体感し、自分たちなりのビジネスプランを考える研修に挑戦しています。今回は、実際に体験したしてもらったnaoriの紹介記事を彼らに作成してもらいました。 ※本コラムは、東栄町に研修できた学生が作成したため、一部英文(翻訳済み)も記載されています。
-
2019年8月27日(火)
ワラーチ作り&ナチュラルランニングの体験をしました!
8月25日のき山学校で行われたワラーチ作り&ナチュラルランニングの体験。 ワラーチとはランニング用のサンダルです。素足感覚で走ることができ、身軽で気持ちがいいことからワラーチランニングが注目されています。自分の足にぴったりなワラーチを作り、それを履いて走るための基本的な動きが学べる実技講習を体験しました。
-
2019年7月26日(金)
夏の風物詩!東栄町の盆踊り
盆の時期に死者を供養するための行事「盆踊り」。 東栄町の盆踊りは、街で行われている賑やかな盆踊りと違い少しノスタルジックな雰囲気で切なさを感じます。 東栄町の盆踊りは地区によって様々な特徴があります。 今回は、地区ごとの盆踊りの特徴と開催日をご紹介します。
-
2019年5月4日(土)
豊かな森林(もり)の可能性と環境循環の大切さを伝えたい!チェンソーアートに込めた想いとは?
町の面積の約9割を森林が占めている東栄町。豊富な自然資源を活用したまちづくりができないかと2000年に立ち上がったチェンソーアートクラブ「マスターズ オブ ザ チェンソー東栄」。彼らが、なぜ競技大会開催や各地でのデモなどの活動に取り組むのか、チェンソーアートに込められた想いを取材してきました。
-
2019年4月16日(火)
奥三河で初開催!「初級BBQインストラクター検定」に参加してきました
4月14日(日)に東栄町体験交流館のき山学校にて、日本バーベキュー協会が、手軽に美味しく楽しめるスマートなBBQを広めるべく、初級BBQインストラクター検定を開催しました。町内外の参加者が30名ほど集まり、欧米スタイルのBBQのいろはを学んだ検定の様子をご紹介!
-
2019年3月30日(土)
大人も子どもも!木登りで東栄町の自然に触れよう!
近頃、木登り経験のある人は少ないのではないでしょうか? 東栄町の「小さなくらしのキャンプ場」が行う「ロープde木登り体験」では、大人から子どもまで木登り体験できます。 木登りというと「子どもが幹につかまったり、枝に足を引っかけて登る」をイメージする方が多いと思いますが、「ロープde木登り体験」はロープを使い、女性や子どもでも安全に楽しめるレクリエーションです。 【このコラムはまち記者の内舘由貴さんによって書かれた記事です。】
-
2019年1月29日(火)
花祭をいつもと違う角度から楽しむ
花祭といえば「約700年の歴史がある」「国の指定重要無形民俗文化財」「赤い鬼が出てくる」という印象を持っている方が多いのではないでしょうか? 今回はちょっと珍しい角度から花祭をご紹介します。
-
2018年8月18日(土)
自転車から見る東栄町
去る7月16日、海の日に、東栄町の町なかを自転車で巡るイベントが開催されました。その名も「電動アシスト自転車と行く! 東栄“ゆるゆる”まち巡りサイクリング」。 このイベントでは「DE01」という電動アシスト付き自転車を利用したのですが、果たして坂の多いこの東栄町で威力を発揮出来たのでしょうか?
-
2018年3月2日(金)
甦れふるさと!ふるさと古戸を思う人々の挑戦!
みなさんの心のふるさとはどこですか?少子高齢化が進行し、人口減少に悩む田舎では、山里を現状維持することが難しくなっています。 そんな中で「ふるさとを元気にしたい」という思いを胸に、東栄町古戸地区で活動している団体があります。今回は誰もが心の中にある、ふるさとを元気にする取り組みをしている『古戸ひじり会』についてお話しします。
-
2018年1月29日(月)
長引く風邪にご利益あり!?古戸地区の乳母神様をお参りしよう!
寒い日が続いていますが、皆さんは風邪など引かずにお元気でしょうか?私は、年末から風邪を引いてしまい1ヶ月ほど咳が止まらずに体調を崩していました。そんな時、友人から「東栄町の古戸地区にある乳母神様をお参りすると、咳が止まるらしいよ」と聞いたので、今回皆さんにもご紹介します!
-
2018年1月15日(月)
月地区にオープンした「古民家ダイナー月猿虎」に行ってきました!
2017年11月に東栄町の月地区にオープンした古民家ダイナー月猿虎。どんなお店で、どんな人がやっているのか?今回スタッフが来店しお話を聞いてきました!「気になっているけどまだ行ったことがない」という方はぜひチェック♪
-
2017年11月7日(火)
紅葉シーズン到来!お散歩しながら秋の景色を楽しもう♪東栄町のウォーキングスポット!
11月になり、東栄町の山の木々たちも綺麗に色づき始めました。 お天気がいい日には、青空と紅葉のコントラストが美しく、カメラとお弁当を持ってお出かけしたくなります♪ 今回は、東栄町の紅葉スポットと共にウォーキングコースをご紹介致します。
-
2017年10月17日(火)
「テーホヘ テホヘ」と聞こえてくる♪まもなく花祭シーズン到来!
東栄町で毎年11月から3月にかけて各地区で開催される花祭。国の重要無形文化財に指定されている伝統ある民俗芸能で、鎌倉時代から親から子へ、子から孫へと大切に伝承されて来ました。今回はそんな花祭についてご紹介します!
-
2017年10月13日(金)
実は養鶏業が盛んな東栄町!東栄町産「若どり」の美味しいヒミツが知りたい!
東栄町では年間90万羽の若どりが各地へ出荷されています。豊かな自然の中で育てられた若どりは肉質が柔くて美味しいと好評で、今では町の主要産業のひとつとなっています。
-
2017年9月4日(月)
ハーブで地域を元気にしたい!ハーブの力で町を癒します♪
東栄町には過疎化が進み使われなくなった田んぼや畑が多くあります。町民の大半が高齢者となった今、専業農家の数も減り、雑草が生い茂る畑や、枯れた田んぼが目立ってしまいます。「そんな休耕地を利用して町おこしをしたい!」と日々奮闘している地域おこし協力隊の角 千佳子さんを今回は紹介します♪
-
2017年9月19日(火)
東栄町で手作りコスメ体験!
手作りコスメはその日の気分やお肌の調子に合わせて、思いのままに作ることが出来ます。良質な成分で自分の肌の色に合わせた特別な世界にひとつだけの化粧品をあなたも作りませんか?
-
2017年7月25日(火)
甘酸っぱくて、美味しい東栄町のブルーベリー
奥三河は愛知県の中でもブルーベリーの栽培が盛んに行われていることを皆さん知っていますか?今回は、そんなブルーベリーの魅力と東栄町でブルーベリーが楽しめるスポットを紹介します!
-
2017年7月4日(火)
東栄町の伝統的な盆踊りと盆唄
お盆になると、先祖を供養するために行なわれる盆踊り。みなさんも一度は盆踊りに行ったことがあると思います。私も子供の頃に浴衣を着て、やぐらの周りを大人に混じって一緒に踊っていた思い出があります。今回は、東栄町の盆踊りで唄われる盆唄について紹介します。
-
2017年6月28日(水)
夏はやっぱりバーベキュー!泊りで楽しめるおすすめスポット
いよいよ夏が近づいてきました。やっぱり夏といえば、自然の中でわいわい楽しむバーベキュー! 泊りでバーベキューが楽しめる、東栄町のおすすめスポットをご紹介します。
-
2017年6月9日(金)
田舎あるある!?東栄町の無人販売所!
田舎の道を歩いていると、野菜やお花などが置いてある小屋を見かけたことはありませんか?実は、この小屋は野菜などを販売している無人販売所なんです。
-
2017年6月6日(火)
東栄町の夏の風物詩!鮎釣りを楽しもう!
夏が近づく東栄町では、5月13日に鮎の友釣りが解禁されました。川では多くの釣り人たちが鮎釣りを楽しんでいる姿をよく見かけるようになりました。ただ、鮎釣りといっても様々な方法で釣りが出来るということを皆さん知っていますか?今回はそんな「鮎」についてお話しします!
-
2021年6月15日(火)
夜空に舞い降りるホタルの光にうっとりしちゃう。
夏も近づき、今年も東栄町では綺麗なホタルの光が見られる季節がやってきます。川のせせらぎを聴きながら、満天の星空の下で見るホタルの光……。まるで流れ星みたいな美しいホタルの舞にきっとあなたもうっとりしてしまうでしょう。
-
2017年5月2日(火)
登りながらアクティビティを体験?東栄町の最高峰「明神山」を登ってきました!
東栄町の最高峰で新城市との境に位置する標高1,016mの「明神山(みょうじんさん)」。平成6年に行われた愛知国体の山岳競技の舞台にもなったそうです。明神とは神をたたえる呼び名を持ち、信仰の山として登られてきましたが、最近ではハイキングコースとして人気が高く多くの人が訪れています。そんな名山、明神山を登ってきました。
-
2017年4月21日(金)
東栄町のソウルフード?五平餅作りをしよう!
東栄町名物の五平餅は、味噌タレで香ばしくて美味しく東栄町の子供から大人まで、みんなが大好きな東栄町のソウルフードです。「こんな美味しい五平餅をお家でみんなで楽しみたい!」という思いから五平餅パーティーを開きました! 五平餅が食べられるお店の一覧はこちら
-
2017年4月14日(金)
シカ・イノシシって美味しいの?東栄町でジビエの魅力にはまる。
東栄町でも多くの畑がシカ・イノシシに荒らされ、日々住民は獣たちと戦っています。そんな困った動物を美味しくいただいてしまおう!というジビエ料理。その魅力は何なのか?を特集します。
-
2017年4月14日(金)
とうえい温泉の楽しみ方。自然に囲まれた療養泉で心も体も癒す時間♪
東栄町にある日帰り温泉「とうえい温泉花まつりの湯」は、療養泉としてその泉質を認められています。腰痛やアトピーに効くとの口コミが広まり、設立より350万人を超える入浴者の皆さんにお越しいただいている施設です。
-
2017年4月5日(水)
町中のアートを探せ!東栄町チェンソーアート特集
第17回 日本チェンソーアート競技大会in東栄」が2017年5月27日(土)・5月28日(日)の2日間にわたり東栄ドームで開催されます。毎年、全国から1万人以上の来場者を集めるチェンソーアートの魅力と東栄町との関係性など紹介する特集です。